岩手 平泉 関山中尊寺(06)

4月頭より仕事の関係で岩手に出張に行き、区切りがついた日にせっかくだからと言うことで
金色堂や色々な国宝で有名な中尊寺に行ってきました。

平泉駅から少し歩くと中尊寺の入り口が見えました。

入口を抜けると月見坂と呼ばれる急な上り坂が続きます。
(側道からパチリ)

途中、見晴台があり、
源義経公や、弁慶などが戦った衣川古戦場などが見渡せます。

また、道沿いに弁慶堂と呼ばれる建物がありました。
中には源義経公像と弁慶像等が安置されていました。
他にも色々な建物がありました。

長い上り坂を終えると中尊寺三門が見えました。

三門を潜り、中尊寺本堂へ到着。
お参りをしてきました。

本堂を後にし、おまちかね国宝金色堂が見えました。
しかし残念ながら中は撮影禁止なので新覆堂をパチリ。

中尊寺境内に白山神社と言うお宮が鎮座されてました。
(マウスオン!)

宮境内には国重要文化財に指定されている
能楽殿がありました。お祭りでは能が奉納されるそうです。
(マウスオン!)

かの松尾芭蕉が中尊寺に立ち寄った際、
詠ったとされる句が碑として残されていました。
「五月雨の 降残してや 光堂」

寺境内の奥に旧覆堂がありました。
昔はこの建物の中に金色堂が建っていたとされています。

めったに見ることが出来ない建造物や歴史を感じ、思い出に残る一時でした。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送